top of page

こんにちは、北陸を中心に展開するお菓子のセレクトショップ、je prends çaです。


今回は、加賀伝統野菜として認定されているさつまいも「五郎島金時」を栽培、加工販売している有限会社かわにさんにお伺いし、五郎島金時の魅力について取材してきました。


かわにさんの本社の中はさつまいもの甘くて良い香りでいっぱいでした。五郎島金時を加工されているお部屋のすぐお隣で甘い香りに包まれながらじっくりとお話を伺いました。




Q1: 五郎島金時の特徴について教えてください。


五郎島金時は、石川県金沢市の五郎島地区で300年以上にわたり栽培されてきた加賀の伝統野菜のひとつとして知られるブランドさつまいもです。種子島の安納芋やシルクスイートなどの粘質系品種とは異なり、日本で最も水分が少ないと言われ、栗を食べたようなホクホクとした食感が特徴で、まさに昔ながらのさつまいもを思い起こさせる味わいです。

糖度は36~40度で、しっかりとした甘みがありながらもしつこくなく、自然で上品な味わいを楽しむことが出来ます。

品種は、蒸すと黄金色になる鳴門金時と同じ高系14号ですが、金沢の土壌で育った五郎島金時はピュアホワイトと言いたくなるほど色が薄く、初めて見る人は蒸しても火が通っていないのでは、と驚くほどです。



Q2: 五郎島金時のおいしい季節について教えてください。

五郎島金時の収穫時期は、8月の20日前後から11月上旬頃で、霜が降りてさつまいもが傷んでしまう前に掘り起こします。

その後、14~15度に温度管理された貯蔵庫に入れて保管をすることによって、さつまいものでんぷんが増し、熟成が進むことによって甘味や風味がさらに引き立ちます。

一般的に、五郎島金時の出荷時期は1~2月頃ですが、ケアリングという貯蔵システムを活用することによって、さつまいもの品質を保ちながら年間を通じて安定した供給が可能となり、今では5月まで市場に出荷することができるようになりました。

このシステムはコストがかかるため運用することが大変ですが、マーケットの拡大による需要の増加やユーザーが求める加工時期を考慮すると、今後ケアリングの重要性はますます高まるものと考えられています。



Q3: おいしい五郎島金時の見分け方について教えてください。

流線型でボテっと丸く、カタチの整ったさつまいもは、安定しておいしいものが多いように思います。

また、皮の色に関しては、五郎島金時自体、はっきりした赤紫色が特徴のさつまいもですが、その中でもより鮮やかな色を纏ったものは明らかにおいしさが違います。



Q4: 五郎島金時のオススメの食べ方について教えてください。

多くの方からも聞かれますが、オススメな食べ方は天ぷらと焼き芋です。

五郎島金時は、油で揚げると水分を中に閉じ込めてくれるため、ホクホクとした美味しい天ぷらに仕上がります。

また、ご家庭で焼き芋を作る際は、オープンを弱め設定にして焼くか、さつまいもの芯の温度が60~80度くらいの低温になるように時間をかけてじっくりと蒸すと、甘さが一層引き立ちます。

一般的な家庭ではなかなか難しいと思いますが、可能であれば遠赤外線効果のある御影石などを使用してじっくり焼き上げると、中の芯までバランスよく火が通り、本格的な焼き芋を楽しむことができます。


Q5: 五郎島金時を使ったイチオシ商品について教えてください。

五郎島金時は、さまざまな商品に加工されていますが、中でもイチオシは弊社の「農家屋ぽてと」というスイートポテト。ほんのりラム酒が香る大人のスイートポテトで、しっとりなめらかな食感が特徴のお土産としても大人気の定番商品となっています。

また、9月には五郎島金時の素材をより生かすことをコンセプトに、特に30~40代の女性に向けて「畑からのスイートポテト」を発売しました。こちらは無塩バターを使用して風味をアップした逸品となっていますので、ぜひご賞味いただければと思います。

なお、畑からのスイートポテトでは、保存料や着色料、香料を一切使用していないため、安心して召し上がっていただくことができます。

おやつとして、贈答用として、どなたにも喜んでいただける一品ですので、ぜひお試しください。


最後に、コラボEC販売商品のご紹介

今回はかわに様の新作、畑からのシリーズから「畑からのさつまいもチップス」と定番商品の「五郎島金時プリン」のジュプランサセレクトのセットを購入いただけます。

五郎島金時の魅力について改めて知ることができ、間違いなく美味しく食べられる食べ方を学んだ私の頭の中は、帰りの道中さつまいもの天ぷらのことで頭がいっぱいでした。

秋といえばさつまいも。さつまいもといえば五郎島金時。素材の旨みを噛み締めながら食欲の秋を楽しんでみてはいかがでしょうか。

●セット内容:五郎島金時プリン×2個、畑からのさつまいもチップス×1個 ●価格:1180円+送料一律1000円

●申込期日:11月15日締切


最後に収穫真っ盛りのお忙しい中取材に丁寧にご対応くださいました、有限会社かわに 邨井様にこの場をお借りして改めて感謝申し上げます。



【つくり手紹介】有限会社かわに 加賀伝統野菜の五郎島金時

2024年10月3日

REPORT

financier5pack00054.jpg
bottom of page